JRだけでなく様々な私鉄が多数乗り入れる都内のターミナル駅。
平日はもちろんの事ですが、休日ともなればどこかへ遊びに行ったりショッピングに行ったりで多くの人が東京都内に足を伸ばします。
東京都内の駅は普段使わない人からすればかなり迷いやすい駅も多数あったりします。
この新宿マガジンでは新宿駅を始め渋谷駅についても紹介してきました。
今回はおそらく東京都民よりも埼玉県民が利用することの多い駅である池袋駅のJRの改札への行き方について改札していきたいと思います。
スポンサード リンク
・池袋駅の構造
まずは例のごとく、JR池袋駅の構内図から見てみましょう。
池袋駅もまた新宿駅や渋谷駅と同じように3層構造となっていて、真ん中のフロアがホームとなっています。
そしてホームは島が4つあり、1番線から4番線のホームには埼京線および湘南新宿ライン、そして5番線から8番線までが山手線のホームとなっています。
単純な路線数だけで比較すると池袋駅は渋谷と新宿のちょうど中間ですが、それでも油断していると迷ってしまいます。
その主な原因として考えたれるのが、南北のブロックに分かれている事によるものではないかと私は考えています。
池袋駅の構内は新宿駅や渋谷駅と違って、駅を横断するような形で中央に通路があります。
池袋駅を通る他社私鉄の改札は基本的には中央の通路沿いに設けられていますが、東京メトロ有楽町線はこの例に当てはまっておらず、誤って違う改札から出てしまった際はぐるりと回らなければ行けません。
それ以外にも「中央改札」という名前の改札が2つあったり、東武東上線の改札がすぐ真向かいにある連絡改札があるのも片方のブロックのみといったような違いもあったりします。
なので池袋駅構内で改札に向かうときはそういったところにも注意が必要です。
・北改札および中央2改札
ではまず駅の北側のブロックである北口改札および中央2改札への行き方を紹介していきましょう。
池袋駅のこの二つの改札はJR池袋駅の北側のコンコースにあります。
このコンコースに行くのはどのホームからも同じで山手線であれば大塚上野東京方面に、埼京線であれば新板橋赤羽方面に進みましょう。
そうするとホームの端辺りに階段が2つあります。
その二つの階段のうち、ホームの先へと伸びている階段を下りていくとJR池袋駅の北通路に出ることができる北改札。
そしてその反対側の階段を下りると様々な路線の改札が隣接している中央2改札に行くことができます。
なお北改札と中央改札は同じブロックとして扱いましたが、それぞれの改札を行き来するにはホームを経由しないと行き来することはできません。
注意しましょう。
・南改札および中央1改札
では続いて南ブロックにある南改札および中央1改札への行き方を見てみましょう。
南側のブロックにあるという事もあってホームの中程から新宿渋谷方面にある下りの階段を南側の改札フロアに行く事ができます。
そうしたらこのような案内板があります。
後はこの看板に従ってまっすぐ進めば南改札および中央1改札へと簡単にいくことができます。
間違えて北改札の方まで行ってしまうと駅の混雑の中をここまで歩かなくてはいけなくなりますので注意してください。
・東武東上線連絡改札
この南側のブロックには中央1改札と南改札の他にもう一つ改札があります。
それが東武東上線との乗り換え陽に設けられたと思われる改札です。
この改札は南ブロックの7番線8番線側にあり、改札を出るとすぐに東武東上線の改札が目の前にあります。
ちなみにこの改札なのですが、オレンジロードという通路がある都合でJRを出るのと東武東上線に入るのとで改札を2回通ります。
改札一つで乗り入れできるという形ではありませんが、これだけ近ければ実質乗り入れ改札と捉えても問題ないでしょう。
・メトロポリタン改札
最後に紹介するのはJR池袋駅の改札の中ではかなりマイナー、おそらく利用したことがあるという人のほうがおそらくは圧倒的に少ない改札だと思います。
その改札の名前は「メトロポリタン改札」です。
この改札は池袋駅で唯一ホームの上にある改札で、池袋駅の南端にあります。
池袋駅の端にある階段を上がった先にあるコンコースを7,8番線方面に歩いて行くとこのこの改札があります。
この改札事態は池袋駅に隣接した駅ビルのルミネやオフィスビルのメトロポリタンなどに隣接しています。
基本的にはそういった駅ビルを利用するという人出ない限りはおそらくこっちの方まで来ることはないでしょう。
こちらの方に用があるという場合はこの改札を利用してみてはいかがでしょうか。
スポンサード リンク
・まとめ
今回はJR池袋駅の各階札への行き方について紹介していきました。
いかがだったでしょうか。
JRの構内に関してだけ言えば、池袋駅は新宿や渋谷と比べてもかなりシンプルな構造をしています。
なので抑えるべきポイントさえしっかりと抑えていればそんなに迷わないで済むでしょう。
JR池袋駅の改札で迷った際にこの記事が皆さんのお役に立てば幸いです。
(写真と文/鴉山翔一)
コメント