多くの人から人気を集めている西新宿のラーメン店の一つとして「麺屋翔」というお店があります。
麺屋翔は一時期カップラーメにもなったほどの人気店でもあり、現在もその人気は衰えることを知りません。
そんな麺屋翔の新たなお店ということであれば、これは食べない訳にもいきません。
今回は新宿に新たにできた麺屋翔の系列店「麺屋翔みなと」を紹介していきたいと思います。
スポンサード リンク
・本店のそばにできた新しいお店
新たにできた麺屋翔のお店があるのは本店と同じく西新宿。
本店は新宿警察署のすぐそばにあるキャンドゥとナチュラルローソンの間にある路地をまっすぐ進んだ先にあります。
では新たにできた麺屋翔のお店はどこにあるのかというと、新宿警察署の前にある「新宿の村ビル」という建物の中にあります。
青梅街道とは反対側の入り口にあるエスカレーターを使って地下へ下りるとすぐ左手に麺屋翔の新たなお店「麺屋翔みなと」があります。
麺屋翔みなとの入り口には特に扉などもなく、すぐに店内へ入れるという構造になっています。
訪れたのは平日の18時過ぎでしたが人はまばらといったかんじです。
そして店名の真横にはみなとの券売機があります。
麺屋翔の本店は鶏のうま味をふんだんに引き出したスープが売りとなっていますが、みなとでは真鯛をスープのメイン材料として使っているみたいです。
また種類も通常のラーメンの他、つけ麺やスープの味は醤油か塩の2種類から。
元々このお店では鯛出汁のスープのみの扱いだったようですが、鶏出汁のスープも扱うようになったみたいです。
依然本店の方で鶏出汁のラーメンは食べたことがあるので、今回は鯛出汁のラーメン、そしてラーメンを食べ終えた後の楽しみとしてお茶漬け用の追い飯を頂くことにします。
・
購入した食券を店員さんに渡して適当な席に座ります。
店内はすべてカウンター席になっているらしく、数も20席弱はあるでしょうか。
結構あるもんだなと思いながら椅子を引こうとしたら、あれ、椅子が動かない。
何かに引っかかってんのかなと思って下を見てみますが、特に何かが引っかかっているという事もありません。
試しに下を見ながら椅子を動かそうとしてみますが、ぐらつきすらもしません。
あ、これ、椅子が固定されているヤツだ。
おそらく椅子の下が荷物入れになっているのでしょうが、普段持ち歩いているリュックは入らなそうです。
とりあえずカウンターの下に置いておくとしましょう。
カウンターを色々とみているとラーメン屋に多い薬味であるコショウなどは見かけませんでしたが、「ゆず八味」なる見慣れないものが置いてありました。
後で調べてわかりましたが、どうやら西日本ののほうに多い調味料みたいです。
今回は使いませんでしたが、次行った時には使ってみたいと思います。
しばらく待っているとまず「真鯛の塩ラーメン」が届きました。
真鯛の塩ラーメンは本店の香彩鶏塩ラーメンと同じように好き通った黄金色のスープをしています。
上に乗っている具材も小エビではなく岩のりという点以外は大きく変わらなそうです。
シャンパンゴールドのスープをレンゲで掬って一口飲むと、鯛の上品なうま味が舌を包みます。
麺屋翔みなとの真鯛の塩ラーメンで使われる鯛は愛媛県の宇和島の真鯛を使っているそうです。
魚の出汁のスープというと魚独特の臭みを嫌う人がいるかと思いますが、私が食べた限りではそういった嫌な臭みなどは感じませんでした。
スープに臭みを残さないお店の工夫も凄いのかもしれませんが、スープに含まれる柚子ももしかしたら臭みを消すのに一役買っているのかもしれません。
・わさびがアクセントのお茶づけ
さて、最後の楽しみであるお茶漬けをいただくとしましょう。
みなとで提供されているお茶漬けはご飯の上に白髪ネギ、そして海苔の佃煮が乗せられています。
この海苔の佃煮にはわさびが隠し味として入っているということです。
それによってどのような違いが出てくるのか、それを確かめるためにもまずは残ったスープを入れていくとしましょう。
とりあえずこのぐらいでいいでしょう。
スープをたっぷりと入れた後ご飯とスープをかき混ぜて口の中へと掻き込むと、口の中に先ほど味わったスープに含まれる鯛のうま味、そして海苔による磯の香りが広がります。
その豊かな香りの中に時々現れるわさびの風味が良いアクセントとなっています。
まさにラーメンを食べ終えた後に食べるのにふさわしいお茶漬けでしょう。
スポンサード リンク
まとめ
今回は西新宿に新たにできた麺屋翔の新たなお店「麺屋翔みなと」を紹介していきました。
いかがだったでしょうか。
個人的には麺屋翔の香彩鶏塩ラーメンと比較しても甲乙の付けがたい味だと思います。
西新宿の人気店の新たな味を味わってみたいという人はお店に行ってみてはいかがでしょうか。
(写真と文/鴉山翔一)
・お店情報
麺屋翔みなと
・住所
東京都新宿区西新宿1-26-2
・電話番号
03-6304-5242
・営業時間
11:00~22:00 スープなくなり次第閉店
大晦日と元日、野村ビルの休館日は休業
コメント