待ち合わせ場所って困るよね。
「どこにしよう?」
「どこでもいいよ」
そんなやり取りがあって、結局、決まらないのだ。
ちょっと待ち合わせるだけだから、別にコーヒーが目当てじゃない。
1杯500円以上するコーヒーじゃなくてもいい。
できれば安いほうがいい。
200円とか、300円とかのコーヒーに慣れてしまうと、600円とか1,000円もするコーヒー店へ入る気がしない。
今回は、
そんな人におススメのコーヒーショップを6店ドド~~ンと紹介する。
場所も詳細に説明するので、道に迷いそうな人にはこのサイトを教えてやって欲しい!
JR新宿駅の構内は複雑になっている。西口改札を出るには「北通路」を通らなければならないのだ!
スポンサード リンク
■まずはJR新宿駅の「西口」改札を出よう!
JR新宿駅の西口改札を出る方法。
JR新宿駅の西口改札へ出られない人が多いので、ここで説明しておこう。
JR新宿駅には「西口」と「中央西口」がある。
ちなみに「中央西口」へ出ると、新宿に慣れていない人はほぼ100%迷う。
なぜならば、「中央西口」には京王線と小田急線への連絡口があり、あらぬ方向へ迷ってしまうのだ。
「京王百貨店口」とかから出てくると、わけがわからなくなる。
肝心なことなので、もう一度言う。
JR新宿駅の「西口」改札を出るのだ。
そのためには、電車を降りるところから注意していただきたい。
電車を降りたら、大久保駅よりにホームを歩くのだ。
ホームの端っこに「西口」改札へと通ずる階段がある。
途中の階段を降りると迷ってしまうので気をつけていただきたい。
ホームの端っこ(大久保寄り)の階段を降りれば、間違いなく「西口」改札へ出ることができる。
この階段を降りると「北通路」に出る。
この「北通路」が西口改札につながっているのだ!
■カフェ・ベローチェ西新宿店
この店のいいところは、席数が多いこと。
150席 (一階85席(禁煙)、地下一階65席(喫煙))もある。
比較的、混雑時にも座れる可能性が高い。
これは何と言ってもありがたいかぎりだ!
待ち合わせなら、ダントツでこの店をおススメする。
〈道順〉
1)JR新宿駅「西口」改札を出たらすぐに地上へあがる。
小田急デパートのエスカレーターを使えばすぐに地上へ出ることができる。

西口改札出てする左側に昇りのエスカレーターがある。
2)地上へ出たら右へ行く。(思い出横丁の方面)
小田急百貨店に沿って、思い出横丁の方へ進む。
すると、青梅街道と小滝橋通りの交差点へ差しかかる。

ユニクロを目指して進みます!

この坂道を下っていくと交差点があります!
3)交差点を渡る。
この交差点を2度渡る必要がある。
一度パチンコ店の方へ渡り、さらに河合塾の方へ渡る。
4)河合塾の手前にカフェ・ベローチェ西新宿店がある。
・ブレンドコーヒー/200円
・ミルクティ/210円
・カフェオーレ/240円
・店名/カフェ・ベローチェ西新宿店
・住所/新宿区西新宿7-10-7 加賀谷ビル 1F
・営業時間/ 7:00~23:00
・定休日/ 無休
■サンマルクカフェ新宿西口駅前店
この店は居心地がいい。
91席 (禁煙78席 喫煙13席)
ウエイティングになることもあるが、少し待てばすぐに席が空くこともある。
少しくらいなら待つのもありかも。
この店のいいところは、焼き立てのパンが食べられること。
待ち合わせの相手を待っている間に、小腹にパンをいれちゃおう!
1)JR新宿駅「西口」改札を出たらすぐに地上へあがる。
小田急デパートのエスカレーターを使えばすぐに地上へ出ることができる。
2)地上へ出たら右へ行く。(思い出横丁の方面)
小田急百貨店に沿って、思い出横丁の方へ進む。
3)ユニクロのところの交差点から見える。

ユニクロの前の交差点から見える!
・ブレンドコーヒー/200円
・カフェラテ/270円
・紅茶/260円
・店名/サンマルクカフェ新宿西口駅前店
・住所/東京都新宿区西新宿1-4-2 141ビル 2F
・営業時間/ 7:00~23:00
・定休日/ 無休
■プロント西新宿店
100席もあるちょっと広い店内。
待ち合わせのための席は、たいがい確保できる。
プロントのいいところは、食事ができて、夜はお酒も飲めること。
カフェタイムならパスタ、夜ならおつまみも充実している。
〈道順〉
- JR新宿駅「西口」改札を出たら小田急エース南館へ向かう
「西口」改札を出て左の方向。
献血ルームを越えて、ショッピングモールのなかへ入る。

小田急エース南館はこんな感じの地下街です。
2)京王モールとの境目で右に入る。
小田急エース南館と京王モール(KEIO MALL)が合体している部分がある。
そこを右に入る。(ヨドバシカメラの看板がある方)
3)「6」番の階段を上がる。
「6」番の階段を上がると、ヨドバシカメラが見える。

「6」番階段は、こんな感じ。

「6」番階段を出るとこんな風景が見える。

この道を真っすぐ進む。ヨドバシカメラも新宿郵便局も通り過ぎる。
4)新宿郵便局の交差点まで真っすぐ進む。
ヨドバシカメラの横の道を真っすぐ進むと右側に新宿郵便局が見えてくる。

フーターズの隣が新宿郵便局
5)「新宿郵便局」交差点を左に曲がる。
交差点を曲がって10メートルも行けば「プロント」が見える。

この交差点を左!
・ホットコーヒー/240円
・カフェラテ/290円
・ロイヤルミルクティ/360円
・店名/プロント西新宿店(PRONTO)
・住所/東京都新宿区西新宿1-13-12 西新宿昭和ビル 1F
・営業時間
[月~木]7:00~23:00(L.O 22:45)
[金]7:00~25:00(L.O 24:00)
[土日祝]7:00~23:00(L.O 22:30)
・定休日/ 無休
■ドトールコーヒーショップ 西新宿1丁目南店
57席と席数は少ないのだが、居心地は抜群。
椅子もいいし、雰囲気もいい感じ。
1階でも2階でも、落ち着いて打ち合わせができる。
待ち合わせには最適だ。
〈道順〉
さきほどのプロントの隣。
・ブレンドコーヒー/220円
・カフェラテ/250円
・ティー/220円
・店名/ドトールコーヒーショップ 西新宿1丁目南店 (DOUTOR COFFEE)
・住所/東京都新宿区西新宿1-14-8
・営業時間
[月~金]
6:30~22:00
[土・日・祝]
7:00~21:00
・定休日/ 無休
■エクセルシオールカフェ 新宿アイランド店
席数は83席 (禁煙席42、喫煙席41)とあまり広くないのだが、1人がけの席にコンセントがある。
ノートパソコンで仕事をする人にとってはありがたい。
さらに、ここのいいところは、このビルの地下が東京メトロ丸の内線の「西新宿駅」と連絡していること。
住所がわからなくても
「丸の内線の西新宿駅を出て、アイランドタワーに入ってくればいいから」
と言えば、迷うことはない。
新宿アイランドタワーは「LOVE」というオブジェが有名なビルだ。
「あのLOVEのあるビル」
といえば、たいがい通用する。
新宿アイランドタワーの地上1階にエクセシオールがある。
このビルの地下には、誰でも自由に座れるパティオがあって、そこで待ち合わせるという手もある。
ちなみに、このビルの地下1階には、「サンマルクカフェ」もある。
〈道順〉
いちおう、JR新宿駅「西口」改札からの生き方を説明しよう。
1)JR新宿駅「西口」改札を出て交番の方へ行く。
「西口」改札を出て右側を行くと交番がある。
交番を過ぎて、突き当りを右に行く。

西口交番の先を右へ進む。
2)エルタワーのところから地上へあがる。
交番を過ぎて右へ行った、突き当りがエルタワーである。

ここから地上へあがろう!
3)エルタワー沿いの道を真っすぐに進む。
地上へ出たら、エルタワー沿いの道を真っすぐに進む。
4)エルタワーの先の交差点を渡る。
交差点の先には安田生命ビル(末広がりの高層ビル)がある。
安田生命ビルの先に野村ビルがある。
5)野村ビルの先の交差点を渡る。
この交差点までくれば「LOVE」のオブジェが見える。
そのビルが新宿アイランドタワー。
その1階にエクセシオールカフェがある。

新宿アイランドタワーの地上1階の右側に「エクセシオールカフェ」がある。
・コーヒー/300円
・ロイヤルミルクティ/360円
・ティー/300円
・店名/エクセルシオールカフェ 新宿アイランド店
・住所/東京都新宿区西新宿6-5-1 新宿アイランドタワー
・営業時間
【平日】7:00 – 22:00
【土曜】8:00 – 21:00
【日祝】8:00 – 21:00
・定休日/不定期(新宿アイランドタワーに準ずる)
■スターバックス・コーヒー 新宿三井ビル店
スターバックスのソファはふかふかしていて居心地がいいのだが、残念ながらどこの店舗も空席がほとんどない。
夕方ごろでも、座れる店はなかなかみつからない。
だが、この店の場合、座れなくても、新宿三井ビルの広場があるので、そこでゆっくりできる。
広場のテーブル席はたいがい空いている。
この広場はテーブル席以外でも、座れるところはいっぱいあるので、心配はいらないだろう。
天気のいい日は、外でコーヒーを飲もう。
ちなみに、新宿三井ビルには、スターバックスの他にも「サンマルクカフェ」や「オーガニックハウス」「ドトール」などがある。
そこでコーヒーを買って、広場で飲むという方法もアリだ。
〈道順〉
1)JR新宿駅「西口」改札を出て「新宿の目」の通路を歩く。
この通路を真っすぐ進み、外へ出る。

スバルビルの地下1階に、こんな無気味な「新宿の目」があります。
2)通路を外へ出たところに新宿三井ビルがある。
黒い高層ビルが「新宿三井ビル」だ。
1階にロイヤルホストがあり、2階にはシズラーがある。
このビルの地下のレストラン街にスターバックスがある。
・ドリップコーヒー/280円
・カフェミスト/320円
・カプチーノ/330円
・店名/スターバックス・コーヒー 新宿三井ビル店 (STARBUCKS COFFEE)
・住所/東京都新宿区西新宿2-1-1 新宿三井ビル B1F 55ひろば
・営業時間/7:00〜21:00
・定休日/不定休(「新宿三井ビル」に準ずる)
スポンサード リンク
■まとめ
とにかく新宿は広い。
はじめての人はたいがい迷う。
迷う時間がもったいない。
待ち合わせで迷ったら、ぜひともこのサイトを使って欲しい。
コメント