新宿は多くの人が訪れるということもあって、全国展開しているようなコーヒーショップのお店がいたるところにあります。
が、新宿にはいわゆる「純喫茶」という昔ながらの雰囲気を持ったお店というのも多数あります。
新宿は元々仕事の町という側面が強いからなのか、そういった雰囲気のあるお店というのはいくつもあります。
今回は新宿の純喫茶店である「但馬屋珈琲店」について紹介していきたいと思います。
スポンサード リンク
・新宿に4店舗ある但馬屋珈琲店
純喫茶のお店というとどこか昭和をかんじさせる「昔ながらの空気があるお店」という印象を持っている人も多いかと思います。
またそういったお店となると個人店がほとんどではないかと思っている人もいることでしょう。
確かにそういったお店が多いのも事実でしょうが、何事においても「例外」というものはあります。
但馬屋珈琲店もその例に含まれるお店です。
但馬屋珈琲店は新宿駅の周辺には4つお店を設けています。
まず新宿駅から大ガードまでの線路に沿って密集している飲み屋街「思い出横丁」の外側に隣接している但馬屋珈琲店本店。
続いて、新宿駅を横断するように通っている甲州街道に面した場所にお店を構えている但馬屋珈琲店新宿南口店。
3店舗目は新宿駅に隣接した大型百貨店のひとつである小田急百貨店の7階にある但馬屋珈琲店小田急店。
最後に新宿駅西口の地下広場の一角にある「カフェテラス シルエット」
こちらは「但馬屋」の名前を冠してはいませんが、れっきとした系列店です。
但馬屋珈琲店のホームページによると姉妹店という扱いになっているようです。
このほかに吉祥寺に1店舗あるみたいですが、基本的に新宿駅周辺に展開しているお店ということです。
・おしゃれなカップで飲む自慢のコーヒー
店内は純喫茶なだけあって木目を基調としたおしゃれでかつ落ち着いた雰囲気があります。
席はカウンターとテーブルの2種類があります。
カウンターの向かい側にある棚にはおしゃれなデザインのコーヒーカップが多数並んでいます。
これらのカップはお店に来た人にコーヒーをより楽しんでもらうために世界中から集めたということです。
そのため前に来た時とコーヒーカップが違うということになるので、行くたびにどのようなカップに当たるのかという楽しみがあります。
もちろんカップだけではなく、コーヒーそのものにも但馬屋珈琲店はこだわっています。
お店独自の配合で作られたブレンドを始め、モカやグァテマラといった世界的にも有名な豆のコーヒー、さらにはウィンナーコーヒーやアイリッシュコーヒーといった一般的なチェーン店のコーヒーショップでは扱っていないようなコーヒーもあったりします。
またブレンドなどホットのコーヒーは1杯ごとにネルを使って入れられます。
個人的に一番驚いたのは世界一高いという事で有名な「コピルアック」がメニューに載っていることです。
ジャコウネコのフンから採取した豆がコピルアックとなるわけですが、お値段なんと驚きの3500円。
もちろん1杯での値段です。
……豆100グラムで5000円するっていう事は知ってはいたけど、実際にお店で提供しているのは初めて見たわ……
「いったいどんな人が飲むんだ? そもそもこれ飲んだ時って経費で落とせんのか?」という邪な考えが出てきてしまいますが、ほかのコーヒーとの違いを体感してみたいという人は試してみてはいかがでしょうか。
・コーヒーに合うおいしいスイーツ
美味しいコーヒーがあるというのであれば、欲しくなってくるのはコーヒーに合うおいしいスイーツだと思います。
こちらに関して但馬屋珈琲店では魅力的なスイーツが多数取り揃えています。
様々なケーキなどがある中から今回選んだのは「どら焼き」です。
抹茶などほうじ茶などのような日本茶であればどら焼きのようなあんこを使った和菓子は文句の言いようがないレベルで合うというのはもはや周知のとおりでしょう。
ですがコーヒーとなると話が変わってくるような気がします。
そもそもコーヒーとあんこって合うんでしょうか。
これは実際に食べてみるしかわかりません。
届いたどら焼きは半分ずつに分けられ、どら焼きの乗った皿には生クリームのようなものも添えられています。
このクリームは間違いなくどら焼きに使えということでしょう。
では早速このクリームをどら焼きに塗って食べることにしましょう。
クリームをたっぷりと塗ってからその部分を食べると、あんこの甘味そしてクリームのほんのりとした酸味が口の中に広がります。
食べてから思い出しましたが、生どら焼きという中に生クリームが入っているどら焼きが売られています。
あれに感覚としては似ています。
但馬屋珈琲店のどら焼きは新宿の人気店「時屋」とタイアップしたどら焼きとなっているようです。
新宿の人気店のコラボともいえるどら焼きとコーヒーのセットを注文してみてはいかがでしょうか。
スポンサード リンク
まとめ
今回は新宿にある純喫茶「但馬屋珈琲店」を紹介していきました。
いかがだったでしょうか。
但馬屋珈琲店はとても落ち着いた雰囲気のあるお店のため、普段とは違ったコーヒータイムを味わうことができるお店です。
そんな特別な時間を過ごしてみたいという方は但馬屋珈琲店に足を運んでみてはいかがでしょうか。
(写真と文/鴉山翔一)
・お店情報
但馬屋珈琲店新宿本店
・住所
東京都新宿区西新宿1-2-6
・営業時間
10:00~23:00(L.O.22:30)
但馬屋珈琲店新宿南口店
・住所
東京都渋谷区代々木2-11-20
・営業時間
03-5371-2588
但馬屋珈琲店小田急店
・住所
東京都新宿区西新宿1-1-3
・営業時間
03-5323-2370
カフェテラス シルエット
・住所
東京都新宿区西新宿1丁目 西口地下街1号小田急エース北館東
・営業時間
平日 7:00-22:45
土曜 7:30-22:30
日・祝日 7:30-22:00
コメント