漫画や映像など様々なメディアを通して多くの作品が展開されるようになったアニメ。
多くの人が手に触れるようになった結果、アニメグッズの専門店のようなものも日本各地に現在はあります。
実際のところサブカルアイテムのお店が充実している場所というと山手線圏内でいうと秋葉原や池袋が上がりやすいですが新宿にもそういったお店はあります。
今回は新宿で乗り降りするオタクたちが利用するアニメイトを紹介していきたいと思います。
スポンサード リンク
・お店があるのは元さくらやの建物
そもそもこういったお店を使用しない趣味の人の場合、アニメイトがどういったお店なのかを知らないという人もいるでしょう。
アニメイトは「アニメのことならアニメイト!」というキャッチコピーで全国に展開しているアニメショップです。
創業から28年という意外と歴史があります。
そんな中、新宿のお店はアニメイトにとっても特別なお店で、記念すべき第100号店でもあるんです。
アニメイト新宿店は新宿の大型書店紀伊国屋書店の裏にあります。
調べたところ、この場所は元々家電量販店のさくらやホビー館があった場所らしいです。
すぐ向かいには紀伊國屋書店の漫画およびDVDなどの売り場があるアドホックビル、そして新宿ピカデリーというオタク御用達の大きな映画館があります。
外にはガチャポンの機械がずらりと並んでいます。
これらは全てアニメのもので、比率でいうと女性向けのものがやや多めになっています。
駅から多少離れているので新刊は欲しいけど雨の時行くのは億劫だという人もいる事でしょう。
ですが新宿店の場合はその心配はありません。
新宿駅からメトロプロムナードを通って紀伊國屋書店の地下を経由していくことができます。
また西武新宿駅からも雨にほとんど雨に濡れることなく行けるルートがあるのをご存知でしょうか。
西武新宿駅からサブナードを通って突き当りまで行くとアドホックビルの地下とつながっている箇所があります。
この場所からM2階に上がると紀伊国屋書店のCDやDVD、ブルーレイといったディスクメディアの売り場があります。
そこから外に出ればちょうど紀伊國屋書店のビルの裏にでますのであとはアニメイトのほうへと行くだけです。
・フロアは全部で4つ
さて様々なアニメグッズを扱っているアニメイトですが新宿店の売り場はどのようになっているのでしょう。
新宿店の売り場は4つとなっています。
まず入ってすぐの1階は雑誌やコミックの新刊が並べられています。
もともと雑誌は紀伊國屋書店側の壁に並べられていましたが、最近売り場のレイアウトが変わった結果、以前とは反対側の場所に移動しました。
かつてはアニメイト新宿店を利用していたけど最近はご無沙汰だ、という人は注意が必要です。
なおコミックやライトノベルの新刊でないものに関しては地下1階に並んでいます。
2階はCDやDVD、ブルーレイといったいメディアが売られているフロアになっています。
人気作品の発売日が集中したりするととんでもないくらい長い列ができたりします。
アニメイト新宿店の場合、こういった円盤類(DVDとかのメディアは全部丸い円盤であるから総称してそう呼ばれる)は本来の発売日の1日前には店頭に並んでいます。
いわゆる「フラゲ」というのが可能になっています。
1日でも早く手に入れたいという人は覚えておくといいでしょう。
そして最後に3階です。
3階はクリアファイルなど様々なアニメの雑貨が並んでいます。
お店にもよるのかもしれませんが、アニメイト新宿店の場合は女性向けのグッズのほうが多いような気がします。
また以前は1階にあった缶バッチなどの保護カバーが3階のレジに並ぶ通路に面したエリアに並んでいます。
これ以外にもミニ色紙のホルダーやアクリルキーホルダーの保護ケースなんかも売られています。
クリアファイルやミニ色紙のようなグッズは気が付くと量がとんでもないことになっていてどのようにして保管するか困っている人もいるでしょう。
そういった時はここに売られているようなグッズを利用してみてはいかがでしょうか。
・アニメイトなら様々な特典がある
そういった付録とは別にアニメイトだと特典がついていたりすることがあります。
例えばCDであれば連続リリースされるものであればそれらを収納できるケースがもらえるスタンプラリーを実施していたり、雑誌であればポストカードやブロマイドのようなものがもらえます。
さらにアニメイトの場合、声優やアーティストのリリースイベントも行われることもあります。
多くの場合事前に抽選権が配られるのですがこの抽選権が一部の店舗のみになってしまっていることがあります。
ですが新宿店は問題なく配布されることが多いので安心してください。
またイベントのほとんどは「都内某所」という書き方になっているのでどこで実施されるのかはわからないようになっているのですが、新宿店には実施される時は行われるみたいです。
スポンサード リンク
まとめ
今回は新宿の駅そばにあるアニメ専門店アニメイトについて紹介していきました。いかがだったでしょうか。
隣の紀伊國屋書店が夜9時までの営業なのに対し、新宿のアニメイトは9時半まで営業しています。
仕事帰りに新刊を購入しようと思ったけど紀伊国屋の塀廉時間までに間に合わないというという時はアニメイトという選択肢があるということを覚えておくといいでしょう。
(写真と文/鴉山翔一)
お店情報
アニメイト新宿店
・住所
東京都新宿区新宿3-17-17
・電話番号
03-5919-4321
・営業時間
11:00~21:30
コメント