さあ、いよいよ肉の日当日となりました。
しかも今日は平成最後のいい(11)肉(29)の日です。
これまでこの日のために様々な肉料理を紹介してきました。
今回はこれまで紹介した肉料理を振り返ってみたいと思います。
・鉄板もの
まず最初に紹介したのがステーキやハンバーグといった「鉄板もの」。
ここではハンバーグとステーキのお店を2店舗ずつ紹介しました。
ハンバーグではびっくりドンキーと肉の万世の2店舗。
まずびっくりドンキー。
こちらは靖国通り沿いにあります。
10時から17時までの間提供されているランチメニューはどれも1000円以下ですのでお得です。
ランチとセットで注文できるドリンクもありますが、こちらはドリンクバーではないので注意が必要です。
続いて肉の万世。
このお店は新宿駅の西口側の地下にあるメトロ食堂内にあります。
先ほど紹介したびっくりドンキーと比べてしまうとお値段はだいぶ高くなりますが、肉の専門店というだけあって味は絶品です。
店内もおしゃれで落ち着いた雰囲気ですので、お財布が許せるという人であればこちらもいかがでしょうか。
改めましてステーキのほうへと移りましょう。
ステーキでは「ル・モンド」と「いきなりステーキ」を紹介しました。
1店舗目のル・モンドは平日でも行列ができる人気店です。
ランチタイムであればお値段も1000円弱なのでかなりお得だと思います。
そして2店舗目が立ち食いステーキの店として有名ないきなりステーキ。
ランチメニューとして提供されているこのワイルドステーキは肉の量が300グラムもあります。
大抵の人はこれだけ食べれれば十分なはずです。
もっと食べたいという人は400グラムのメニューもありますので、そちらをチョイスるといいでしょう。
・トンカツ
続いて紹介したのが人気の揚げ物トンカツでした。
トンカツで紹介したのは人気のお店の豚珍館、カツカレーが専門の新宿カレーカツカレー専門店、そして牛かつ人気の牛かつのもと村の3店舗です。
西新宿の傍らにある豚珍館は昭和のテイストが残る人気店です。
この店のとんかつはかつて新宿中央公園で行われていたドラマの撮影の合間に俳優さんたちが通っていたお店と言われています。
ボリュームたっぷりのとんかつを食べれば自然と白米も進みます。
ご飯と豚汁はお代わりもできますので、たっぷりとその味を楽しんでください。
続いて西新宿のカツカレー専門店。
カツカレーオンリーのお店で料金に関しても比較的良心的です。
また、通常のカツカレーとは違い、カレーとカツを分けて提供されるメニューもあります。
いつものランチの金額にちょっとしたプチ贅沢としていかがでしょうか。
そして最後に紹介したのが牛かつのもと村。
このお店は新宿駅周辺にいくつもあります。
牛かつは中身がレアになっていたり味付けも醤油や山葵のソース、岩塩といった具合にトンカツとだいぶ勝手が違います。
肉かつ揚げ物ではあるのですが、そういった要因もあってかトンカツと違ってそこまで重くありません。
珍しいものを味わってみたいという人は試してみてはいかがでしょうか。
・しゃぶしゃぶ
ジャンジャンいきましょう。
3つ目に紹介したのは鍋物の「しゃぶしゃぶ」です。
紹介したお店は歌舞伎町の入口にある「しゃぶしゃぶ本舗うさぎ屋」と新宿駅周辺に4店舗もある「鍋ぞう」です。
まずしゃぶしゃぶ本舗ウサギ屋からいきましょう。
こちらは歌舞伎町のドン・キホーテの前のビル内にあります。
3つあるコースの中でも鶏の胸肉のしゃぶしゃぶのコースはお値段1480円とかなりお得です。
しかもその金額で食べ放題なのですから驚きです。
しかも時間が120分もあるので、ゆっくりと楽しむことができます。
豚肉や牛肉食べられるコースも同様に食べ放題は2時間までとなっています。
もう片方の鍋ぞうというお店も食べ放題を行っています。
こちらのお店の特徴としては野菜がバイキング方式になっているところでしょう。
ちなみに反対側にはデザートのアイスやシメに使ううどんなどがあります。
そしてもうひとつ注目したいこととしてはお肉が何種類もあるという事です。
鍋ぞうコースというしゃぶしゃぶのコースの場合、豚と牛の肩ロースとバラ肉の4種類を楽しむことができます。
こんな赤身の鮮やかな肉が食べ放題なんて夢のようです。
鍋ぞうに行った際には満足いくまで食べてください。
・焼肉
最後に紹介したのが肉料理の王道「焼肉」。
ここではお得なランチが楽しめる「長春館」、立ち食い焼肉の「治郎丸」、そして焼肉の食べ放題を行っている「カルビちゃん」の3店舗を紹介しました。
まず新宿三丁目の駅のそばにある長春館。
ランチメニューの焼肉弁当は1000円で本格的な焼肉を食べることができます。
これで1000円です。
安い高いの判断は個々によるところはあるでしょうが個人的にはかなりお得だと思っています。
続いて西武新宿駅のそばにある治郎丸。
立ち食いの焼き肉屋として有名なこのお店では肉を一切れから注文できるので、様々な部位の肉を注文することができます。
また席は全てカウンターになっているので、1人でゆっくりと楽しみたいという人にもおすすめです。
最後は焼肉の食べ放題のお店であるカルビちゃん。
焼肉そして食べ放題というパワーワード2つが合わせる事ができるこのお店は60分、90分、120分と食べ放題のコースがあり、時間が長くなるほど対象となっているメニューの数が増えます。
そして気になるのがお値段。
ベット飲み放題はかかりますが、60分コースの場合2000円を切ります。
焼肉の食べ放題が2000円以内でできるというのは正直破格ではないでしょうか。
ただ、こちらのお店の注意点としては、2人以上でないとこのお値段で食べ放題は出来ません。
なので、誰かと一緒に行くといいでしょう。
スポンサード リンク
まとめ
今回はこれまで肉の日に向けて紹介してきたお店の振り返りを行いました。
この中にあなたの気になるお店はあったでしょうか。
もしも気になったお店があったという人向けにそれぞれの肉料理のお店を紹介した記事のリンクを貼っておきます。
それぞれのページにお店の住所なども掲載してありますので、お店に行く際に参考にしていただければと思います。
では最後に、今これを読んでいるあなたがおいしい肉料理を食べられる事を祈っています。
(写真と文/鴉山翔一)
コメント