社内やゼミでのちょっとした宴会といった飲み会を行うにあたって必要になってくるお菓子や飲み物。
そういったものを安くそして多くドン・キホーテは本当に便利です。
ドン・キホーテは食料品以外の雑貨やパーティーグッズなど様々なものも売っているので、普段からよく利用するという人もいるでしょう。
調べてみたところ、新宿区にはドン・キホーテは7店舗あります。
今回は新宿駅から行くことのできる3店舗を巡ってきましたので、それぞれのお店について紹介していきましょう。
スポンサード リンク
1.新宿のメイン店舗でもある新宿歌舞伎町店
まず初めに紹介するのは新宿歌舞伎町店。
靖国通り沿いにある新宿歌舞伎町店は、新宿にあるドン・キホーテと言われて最初にここを想像した人も多いでしょう。
この新宿歌舞伎町店へ行くのはとても簡単です。
まずJR新宿駅の東口を出てアルタの前まで行きましょう。
アルタ前の広場を横切り、百果園というお店の前の通りをまっすぐ行きましょう。
やがて靖国通りという大きな通りに出ます。
ドン・キホーテ新宿歌舞伎町店はこの靖国通りを渡った反対側にあります。
この新宿歌舞伎町店は建物の地上4階と地下1階がドン・キホーテの売り場になっています。
地下の売り場だけレジがなく、1階での会計となりますので注意が必要です。
通路は結構狭いので、人が多いときはすれ違ったりするのが結構大変です。
私見ではありますが、立地が関係しているのか外国人の観光客っぽい人が多い印象を受けます。
この新宿歌舞伎町店はゴジラヘッドが目印になっている東宝シネマビルの真ん前にあるからなのか、店外の一角にゴジラ関係の商品を並べたエリアがあります。
よくギャグで見かけるゴム製の馬の被り物があるかと思いますが、あれのゴジラ版が販売されていたりします。
ここのコーナーは常にゴジラ商品が並んでいますが、季節ものの仮装とかコスプレの衣装は外に並んでいることが多いです。
通年で使えそうなやつは店内の1階の階段付近に並んでいます。
2.新宿駅から一番近い場所にある新宿東南口店
続いて紹介するのは新宿東南口店。
新宿駅周辺にあるドン・キホーテでは一番新しい店になります。
東南口を出て階段もしくはエスカレーターで東南口前の広場に出ます。
緑色のビルの前の通りをちょっと進むと新宿東南口店があります。
目印になる建物はとても分かり易いのですぐにわかるかと思います。
お店の入口の目印になっているのがこのデカい水槽。
中には熱帯魚に混ざってなぜかウツボが泳いでいます。
海外の海をイメージして作られた水槽らしいのですが、様々な熱帯魚に混ざってウツボを入れたのか。正直謎です。
というか、この中にいる熱帯魚たちウツボに食われないんでしょうか……。
まあ、水槽を見るのはその辺にして、店の中に入るとしましょう。
東南口店が入っている建物は1階と2階がパチンコ屋になっている関係で、ドン・キホーテの売り場は3階から6階までとなっています。
売り場まではエスカレーターもしくはエレベーターを使っていきます。
今回訪れたときに7階は休止中となっていましたが、本来はコインロッカーがあるようです。
エスカレーターを上がってすぐ左手のところにはちょっとした東京土産のコーナーがあります。
東南口店はバスタからも近いので、お土産を買うのにちょっと寄る、というのも気軽にできます。
ドン・キホーテのホームページではこの新宿東南口店には駐車場はないと書かれています。
確かにお店には店舗が持っている駐車場というものはありません。
しかし新宿東南口店は新宿サブナードの駐車場と提携を行っているようです。
新宿駅周辺のコインパーキングを利用しようとすると時間単価が結構いいお値段だったりしますので提携駐車場があるというのはなかなかありがたい話だと思います。
もし車で来る必要があった時は選択肢として覚えておくといいかもしれませんが、車を使うのであれば次に紹介するお店の方が断然いいと思います。
3.実は新宿で一番古い「新宿店」
最後に紹介するのは新宿の駅からはちょっと離れた場所にある新宿店です。
職安通り沿いにあるこのお店、知り合いによると実はここが新宿で最初にできたドン・キホーテだと言うことです。
上に「おかげさまで20周年」と貼られているので、つまり20年はこの場所で営業をしているのでしょう。
場所としてはJRの新宿駅と新大久保駅の中間くらいの場所です。
新宿駅周辺かといわれると自身でも若干疑問は残りますが、一応新宿駅周辺の店という事で紹介しておきました。
行き方は、まず先ほど紹介した新宿歌舞伎町店の前を通り過ぎ、東宝シネマビルの裏に回ります。
ビルの左手から裏に回ると「2番通り」というのが交番の隣りからありますので、それをまっすぐ進みます。
この通りをまっすぐ進んでいくと途中大久保公園の脇を通り、やがて職安通りにぶつかります。
最後に横断歩道を渡って右を行けばドン・キホーテ新宿店まで行くことができます。
この新宿店も職安道理沿いの入口のところになぜか水槽があり、東南口店と同じように大きなウツボが泳いでいます。
調べてみると、ウツボがいる店舗は都内にも何カ所かあるみたいです。
ウツボがいる店といない店の違いって何なんですかね……。
まったくもって共通点が見出せません。
考えてもしょうがないので、売り場についてみていきましょう。
この職安通り沿いのお店は売り場が1階しかありません。
しかし、その分他の店と違って売り場の面積がかなり広いです。
またこのお店はこれまで紹介した2店舗と違うところが2つあります。
まず、こちらの店舗では自転車も販売しています。
ママチャリ、折り畳み問わず数もそこそこありますので、ある程度は物を選ぶことも可能です。
そしてもう一つの特徴とは、このお店は店舗の敷地内に駐車場を持っていることです。
駐車場は買い物をした金額によって最大2時間まで駐車時間が無料になります。
他の店舗でも提携している駐車場はありますが、場所が店舗から離れているためそこまで荷物を持って歩かなければいけません。
また無料になる時間と費用についても、ここのお店が他の店より安かったりします。
宴会をやる為に大人数のお菓子や飲み物を買わなければいけない時に車を使って買い出しに来ることが可能ですので便利かもしれません。
スポンサード リンク
まとめ
今回紹介したドン・キホーテはいずれも24時間営業なので、棚卸とかが行われていなければいつでも営業しています。
また新宿東南口店と新宿店は薬剤師および登録販売者がいる時であれば薬品も購入することができます。
薬品以外にも、ドン・キホーテは店舗によって若干取り扱っている商品が違っていたりします。
「新宿区だけで7店舗もいるか?」と最初は思っていましたが、それぞれの店ごとに微妙に違っているというのがわかったので歩き回った甲斐はあったという事にしましょう。
そういったところに目を向けて、それぞれの店を回ってみるのも面白いかもしれません。
(写真と文/鴉山翔一)
ドン・キホーテ新宿歌舞伎町店
・住所
東京都 新宿区歌舞伎町1-16-5
・電話番号
03-5291-9211
ドン・キホー新宿東南口店
・住所
東京都 新宿区新宿3丁目36-16
・電話番号
03-5367-9611
ドン・キホーテ新宿店
・住所
東京都新宿区大久保1-12-6
・電話番号
03-5292-7411
コメント