沖縄料理プロジェクト11軒目は、
新宿南口にある「沖縄酒場ぱいかじ」
「ぱいかじ」とは沖縄・八重山の方言で、南の風という意味らしい。
風のことを「かじ」というわけだな。
さてさて、「沖縄酒場ぱいかじ」には、どんな風が吹くのやら。
今回は西新宿に住むミリオネア夫婦の夫だけで、ランチに行ってみた。
スポンサード リンク
■JR新宿駅南口改札から徒歩5分
もしかすると、足の速い人なら5分もかからないかもしれない。
「沖縄酒場ぱいかじ」の住所は、
地図を見てもわかる通り、駅からかなり近い。
新宿の南口は、バスタ新宿ができて、人の流れが変わった。
高島屋や東急ハンズもある。
まずは、JR新宿駅の南口を出た。
ここは歩道がかなり広いが、休日になると、ここに人があふれる。
そして、甲州街道という大きな道路があって、ここの交通量も多い。
この歩道を四谷方面へちょこっと歩く。
すると、すぐに、下へ降りるエスカレーターがある。
もちろん、階段もあるので、健脚の人は、ぜひ階段を駆け下りていただきたい。
このエスカレーターを降りたところで、よくティッシュ配りをしていることがあるので、
ここでしっかりとティッシュを受け取っておこう。
食事のとき、ティッシュは何かと便利だからな。
エスカレーターを降りると、甲州街道の下をくぐる道がある。
この道の向こうに高島屋や東急ハンズがある。
この甲州街道の下をくぐると、右手に高島屋がある。
その向かい側。
つまり、左手のビルの3階のガラスに「沖縄酒場ぱいかじ」と
目立つ黄色い看板が見える。
このビルのエレベーターに乗って3階へ行く。
エレベーターの扉が開くと、「沖縄そば/めんそーれ」という看板が出迎えてくれる。
その横にガチャガチャがある。
夜の19時くらいに来ると、ここにお客があふれていてウェイティングとなる。
待ってる間にガチャガチャをやってみるといいかもしれない。
沖縄にちなんだおもちゃが出て来る。
■沖縄の雰囲気満載の店内
店のなかに入ると、沖縄の雰囲気が満載だった。
沖縄気分が味わえて、この雰囲気はなかなかいい感じだ。
沖縄の石垣島あたりにある民家の瓦をモチーフにした屋根がある。
席には、民家の壁をイメージしたしきりがあって、半個室になっている。
これは静かに会話ができるので、ポイント高いかも。
靴を脱いで入る席と、脱がないでもいいテーブル席とがある。
夫は1人で入店したのだが、靴を脱いで入る、掘りごたつ式の席へ案内された。
沖縄の民家の塀みたいなのがあるので、しんみりと会話するにはいいかもしれない。
これはデートに使える。
もちろん、グループで来るのも悪くない。
ただ、カウンターがないので、夜に1人で来るのは、ちょっと苦しいだろう。
夫は13時ごろに「沖縄酒場ぱいかじ」へ入った。
5割くらいが空席だったので、1人でも、落ち着いて食事することができた。
駅からこんなに近い場所だから、行列が出来ていることを覚悟していたのだが、
すんなりと入ることができた。
食べログの口コミを見ても、ランチ時にすんなり入れると書いたあったので、
これは毎日のことなのだろう。
■食事メニューはかなり充実している
ランチメニューを見てみると、かなり充実している。
- ごーやちゃんぷる定食 980円
ミニ沖縄そば・白米・小鉢1個・
サーターアンダギー
- ふーちゃんぷる定食
ふーちゃんぷる定食 890円
ミニ沖縄そば・白米・小鉢1個・
サーターアンダギー
- トロトロ軟骨ソーキそば(じゅーしー御飯付き) 780円
- 沖縄そば(じゅーしー御飯付き) 750円
- 石焼タコライスセット 890円
アーサ汁・小鉢1個・サーターアンダギー
- 唐揚げ定食 880円
アーサ汁・白米・小鉢1個・
サーターアンダギー
- ポーク玉子定食 750円
アーサ汁・白米・小鉢1個
サーターアンダギー
- うちな~そば御膳 1,280円
沖縄そば・じゅーしー・もずく・
ラフテー・トロトロ軟骨ソーキ・
刺身・ミミガー・サーターアンダギー
- ちゅら海御膳 1,380円
ゴーヤーチャンプルー・白米・アーサ汁・
刺身・海ぶどう・アーサ天ぷら・ミミガー・
もずく・サーターアンダギー
※+100円で白米から「じゅーしー」に変更可。
- ぱいかじ御膳 1,580円
ゴーヤーチャンプルー・白米・アーサ汁・
トロトロ軟骨ソーキ・ラフテー・刺身・
もずく・ミミガー・アーサ天ぷら・
サーターアンダギー
※+100円で白米から「じゅーしー」に変更可。
※全てのメニューにドリンク付き!
◆コーヒー(ホット/アイス)
◆アイスティー
◆さんぴん茶
◆シークヮーサージュース
スポンサード リンク
夫はさんざん悩んだあげく、「日替わりランチ 950円」にした。
この日の日替わりランチは「沖縄ちゃんぽん定食」だった。
沖縄風の野菜炒めだね。
■料理の味はまあまあかな
食べログの口コミを見てみると、味がイマイチだったり、店員の接客が悪いとか、
かなり辛口コメントがたくさんあった。
すいていたせいか、店員のサービスは悪くなかったし、さほど気になることはなかった。
男性店員がキビキビと動いていた。
果たして、どんな料理がやってくるのか?
しばらくして「沖縄ちゃんぽん定食」がやってきた。
まずは、アーサ汁からいただきましょう。
アーサ汁というのは、ヒトエグサという海藻と島どうふの入ったお吸い物。
「ん?」ちょっとぬるいかな。
しかも、味がかなり薄い。
夫は薄味が好きなのでちょうどいい感じなのだが、濃い味を期待している人には、
ちょっと物足りないかもしれない。
小鉢にミミガーをマヨネーズのようなドレッシングで和えたものがあったが、
これもちょっと薄味。
ま、コリコリとしておいしかった。
小鉢がもう1つ。赤身マグロの刺身があった。
ちょっと筋張ったマグロだったかな。
メインの「沖縄ちゃんぽん」は、悪くない味だった。
親子丼風になっていて、ちゃんぽんの下からご飯が出てくる。
ま、普通といえば普通。どこにでもある味ってところかな。
週替わりの「贅沢そば」のほうがよかったかなぁと後悔。
選択ミスだったかも。
スポンサード リンク
■まとめ
グループでワイワイやるときには、いいかもしれない。
しかし、自分が仲間を誘うとき、何て誘うかなぁと考えてみた。
申し訳ないが、
「チョーおいしい沖縄料理屋さんがあるんだけど、行かない?」
とは言えないなぁ。
もし仲間を誘うとしたら、
「沖縄の雰囲気が味わえる店があるんだけど、行かない?」
と言うだろう。
果たして、この誘いで、何人が「行く、行く!」と言うだろう?
そういうことで、新宿マガジンとしては星3つ。
★★★
ぱいかじ新宿新南口店
- お問い合わせ
050-5595-4575
- 住所
東京都新宿区新宿4-1-9 新宿ユースビル 3F
- 交通手段
山手線新宿駅より徒歩2分
京王線新宿駅より徒歩2分
東京メトロ丸の内線新宿駅より徒歩2分
新宿駅から254m
- 営業時間
[月~金]
ランチ 11:30~15:30 (L.O.15:00)
ディナー17:00~翌5:00 (L.O.4:00)
[土・日・祝]
ランチ 11:30~15:30 (L.O.15:00)
ディナー 16:00~翌5:00 (L.O.4:00)
- 定休日
無休
- 席数
128席
(テーブル52席、座敷60席、掘りごたつ席)
- 禁煙・喫煙 全面喫煙可
ランチタイムは分煙
(写真と文/ブッダ猫)
コメント