なぜ夏になるとカレーが食べたくなるのか?
一説によると、夏バテや疲労によって、体がスパイスを求めるのだという。
つまり、夏バテになっている証拠なのかもしれない。
西新宿に住むミリオネア夫婦がカレーを食べたくなったら、
必ず行く店がある。
それが、新宿パークタワー地下1階にある、この店「スパイスヘブン」だ。
「カレーって、スピリチュアルな食べ物だと思わない?」
と妻。
「何となくだけど、たしかに、スピリチュアルな、エキゾチックなところがあるかもね」
と夫。
「今日は、絶対にカレーを食べましょう。最近、ちょっと夏バテだったけど、
カレーを食べれば、きっといいことがあるよ」
妻の予言はいつも当たる。
妻の言う通りにしていれば、必ず幸せな大富豪になれるのだ。
スポンサード リンク
■新宿都庁と間違われる「新宿パークタワー」
「新宿パークタワーって、都庁と間違われるよね」
と妻がパークタワーを見上げて言う。
「すぐそばにある東京都庁舎と同じ丹下健三さんの設計だし、
どことなく都庁舎と似ているだろ。
だから第三都庁舎と揶揄する人もいるんだよね」
と夫が雑学を披露する。
「新宿パークタワーは、N棟・S棟・C棟の複合する3棟からなる高層ビルで、
上部が三段構造となり、
それぞれの屋上に三角形の屋根がついた独特のデザイン。
元々ここには東京ガスのガスタンクがあった。
だから、東京ガスがこのビルを所有しているため、
ショールームやら東京ガス関連の諸施設がいっぱい入っている。
敷地内には新宿新都心地区内に熱供給を行なっている
地域冷暖房センターが設けられているんだ。
新宿では、都庁に次いで高いビルなんだよ」
「ご説明、ありがとう」
妻は新宿パークタワーの階段をどんどん降りていく。
お昼時なので、会社員たちがぞろぞろとレストラン街を歩いている。
すでに行列が出来ている店もある。
スポンサード リンク
■入り口にはガネーシャがお出迎え
「スパイスヘブン」も人気の店らしく、すでに行列ができている。
ま、少しくらいなら待ってもいいだろう。
店の入り口にはガネーシャがお出迎えしてくれている。
ガネーシャといえば、ベストセラーになった『夢をかなえるゾウ』に登場する。
ヒンドゥー教の神さまで、サンスクリット語で「群衆(ガネ)の主(シャ)」を意味する。
インドでは現世利益をもたらす「富の神さま」として非常に人気のある神さまだ。
ガネーシャの鼻のところを触るとお金持ちになるとかならないとか・・・。
しばらく待って、なかへ入ると、広い店内に人があふれている。
スパイシーな香りが鼻をくすぐる。
メニューはAランチとBランチがあるのだが、
ほとんどの人は、食べ放題のランチビュッフェを選ぶ。
「当然、私たちもランチビュッフェよね」
と妻が言う。
「もちろん」
と夫。
・ランチビュッフェ 1,000円
ビュッフェスタイルのいいところは、待たなくていいことだ。
料理を自分で取りに行くので、すぐに食べられる。
ライスは黄色いのと白飯の2種類が用意されている。
黄色いほうは、ターメリックライスなのかサフランライスなのかわからないが、
色が濃いからターメリックライスかもしれない。
■4種類の日替わりカレーのなから好きなだけ食べられる!
・たまごカレー
4種の中では一番辛口の味付けになっている。
おでんの玉子のカレー版という感じ。
・ほうれん草チキン
ほうれん草が溶け込んでいるのか、青いほうれんそうが見えてこない。
でも、ほのかにほうれん草の香りが・・・。
・野菜カレー
何の香りだろう。インドカレー独特の、スパイシーな香り。
あっさりとした野菜カレーなのに、深い味わいが楽しめる。
・豆カレー
辛さはマイルドながらも、豆にスパイスの香りがしみ込んでいる。
マメに働いてお金持ちになろう!
夫は、サラダを山盛り運んでくる。
キャベツの千切り・ワカメ・もやしと水菜の和えたもの。
「野菜をいっぱい取らなきゃね」
と夫は笑う。
「追加のナンを頼みましょう」
と妻が言う。
ナンは、スタッフに言えば、焼いてカットしてくれたものを持ってきてくれる。
モチモチして香ばしい。
スポンサード リンク
■カレーを食べていると直観が降りてきた!
「インドのタミール語でソースのことをカリというんだ。それがカレーの語源だとする説と、ヒンズー語で『香り高いもの』『おしいもの』という意味のターカリーが語源だとする説と2つあるんだよね」
と夫がまたまた雑学を披露する。
妻は、ナンにカレーをつけて口に運ぶ。
「う~~ん。おいしい~~!」
目を閉じてうっとりとする。
そして、ハッと目を開ける。
スピリチュアルな直観が降りてきたのか・・・。
「いま、あなたのケータイに電話が入るよ」
と妻は予言する。
「相手はひどく困ってる。
そして、あなたはその人を助けてあげて。何も言わずに助けるの」
「わかった。助ければいいんだね」
「そう」
妻はゆっくりとうなずく。
3秒後に、妻の予言通り、夫のケータイが鳴った。
相手は、大学時代からの友人だった。
友人の奥さんがガンになったらしい。
それで高額治療を受けていて、もう、これ以上続けることができないという。
お金を貸して欲しいという電話だった。
「いくらだ?」
「800万」
「OK! いますぐ振り込むから、奥さんに、あきらめるなと言ってやってくれ」
夫はスマホを操作して、そのお金を友人のために振り込んだ。
スポンサード リンク
するとどうだろう。
その日の15時ごろ。
東京証券取引所が閉まる10分前に、
夫が保有していた株が急暴騰しストップ高となった。
夫は、すぐにスマホで操作し、株を売って利益を確定した。
その日、1日で、夫は2,000万円の利益を得た。
■まとめ
カレーを食べて直観が降りてくるかどうかは個人差がある。
スパイスヘブンへ行けば、必ず、2,000万円の利益が得られるかどうかは、
保証できない。
ただ、スピリチュアルな世界は、信じるか、信じないか、あなた次第だ!
プラシーボ効果というものがある。
ニセのガン治療薬を飲んで治るか治らないか。
信じる者にだけに効果が出るのだ。
店名 スパイスヘブン 新宿パークタワー
- お問い合わせ
03-5325-6797
- 住所
東京都新宿区西新宿3-7-1 新宿パークタワー B1F
- 交通手段
京王新線「初台駅」東口(オペラシティ)より徒歩6分
都営大江戸線「都庁駅」A4出口より徒歩8分
都営新宿線「新宿駅」南口より徒歩10分
小田急「参宮橋駅」から徒歩10分
JR線「新宿駅」南口から徒歩12分
都庁前駅から539m
- 営業時間
【ランチ】
11:00~15:00 (L.O. 14:30)
【ディナー】
月〜金 17:00~22:00(L.O. 21:30)
土、日、祝 17:00〜21:00(L.O. 20:30)
日曜営業
(写真/ブッダ子猫・文/ブッダ猫)
コメント