東京メトロの丸の内線新宿御苑前駅から新宿通りを歩いていたら、
突然、こんな看板が目に飛び込んできた。
その看板とは、これを見たら、おそらく、
抵抗できる人は、ほとんどいないなんじゃないだろうか?
時間は、まだ、お天道様が高い位置にいる午後4時。
夜まで待てない。
今日は、暑かった。
汗もいっぱいかいた。
「シャツがびしゃこじゃ!」
こんな日は、渇ききった喉があれを求めている。
その看板とは、
アサヒスーパードライ中生が199円
第3のビールとか発泡酒を199円で出すのならわかる。
だが、ちゃんとしたスーパードライが199円なのだ。
これは、チェーン店じゃなきゃできない芸当だ!
個人店ではとうていマネできないだろう。
新宿女子は、居酒屋が好きなのだ。
一回り年上の男と、ビールを飲みに入った。
スポンサード リンク
■暑い日の生ビールは最高!
新宿女子がネット検索して
「三代目鳥メロって、ワタミグループらしいよ」
と言った。
「ワタミと言えば、ブラック企業って叩かれて大変だったみたいだね。
売り上げも下がって、働いている人たちには、何の罪もないのにねぇ」
と男が言う。
「でも、あれから、もう、何年もたつよね。
かなりの企業努力したんでしょうね。
鳥メロはかなり評判いいみたいだよ」
と新宿女子。
まずは、ビール。
「生ビールを2つお願いします」
男が言う。
「普通の生と、もう一つはエクストラ・コールドで」
と新宿女子。
どうせ飲むなら、おいしい生ビールが飲みたい。
午後4時に入店する客はあまりいない。
新宿女子たち以外は2つほどのテーブルに客がいるくらいで、
あとはガラガラだった。
これが7時くらいになると満席になるのだろう。
ファーストドリンクはすぐにやってくる。
これって、ワタミグループのこだわり。
ファーストドリンクはとにかく早く持ってくる。
「乾杯!」
何に乾杯かわからないが、とにかく、渇いた喉に生ビールを流し込む。
アサヒは、エクストラ・コールドというのを推奨している。
「エクストラ・コールドって、普通の生とどう違うの?」
と男が尋ねる。
「ひとことで言うと、-2℃から0℃の氷点下のスーパードライってこと。
おかげで、冴えわたるキレとシャープな喉越しが味わえるってわけ」
新宿女子はビールが大好きだった。
「スーパードライのエクストラ・コールドが飲める店って、
そんなにないよね」
「そうね。どこで飲めるかはわからないけど、
この鳥メロでは飲めるみたいね」
「いい店に入ったね」
男は単純に喜ぶ。
さて、喉がうるおったところで、料理を選ぶかな。
スポンサード リンク
■メニューを眺めていると微妙な風が吹いてきた
「鳥貴族や〇金とか、激安の焼き鳥屋が大人気だけど、
あの業態だと思って入ったけど、
メニューを見てると、若干、高い感じね」
と新宿女子。
「でも、レストランで食べるよりは、はるかに安いよ」
と男。
「ううん。微妙な感じね」
「でも、おいしそうだよ、何か食べようよ」
【焼き鳥】
・清流若どりのモモ一本焼 特製玉ねぎ塩ダレ 999円
・ネギマ串 170円
・鶏皮串/ヤゲンナンコツ串/ハツ串/ぼんじり串/せせり串/レバー串/砂肝串 150円
・特製つくね 卵黄添え/特製つくね 玉ねぎ塩ダレ/チーズインつくね 299円
・自慢のつくね 3種盛り 890円
【 菜の花串揚 】
・ヤゲンナンコツ串の唐揚 150円
・鳥メロ串カツ(ねぎま)/チキン南蛮串カツ/鶏レバ串カツ 250円
・ささみ串カツ 明太マヨチーズ/豚バラ味噌串カツ 250円
・エリンギ串揚/玉ねぎ串揚/しし唐串揚 120円
【 鳥メロのおつまみ 】
・枝豆/ぷるぷるダレの黄金メンマ 299円
・浅漬けきゅうりの旨み昆布和え/梅水晶/たらチャンジャ 350円
・鶏皮ポン酢/うずらのたまり漬け/お漬物の盛合せ 399円
【 鳥メロのサラダ 】
・玉ネギサラダ玉三郎 299円
・冷しトマト 299円
・燻製ポテトサラダ 秘伝ぷるぷるダレ 399円
・農家の温玉シーザーサラダ 499円
・トマトとチーズのカプレーゼ 399円
【 厳選おつまみ 】
・秘伝ぷるぷるダレのふわとろレバー 499円
・国産鶏のとりわさ 599円
・国産鶏のモモたたき 599円
【 揚げもん 】
・バケツでえびせん 299円
・ポテトフライ/一口チーズ春巻/揚げたて厚揚げ 350円
・鶏の唐揚/北海道モッツァレラチーズフライ 499円
・絶品カニクリームコロッケ 499円
・コーンのかき揚げボール 299円
【 逸品 】
・コーンバター 299円
・エイヒレの炙り焼/樺太シシャモの炙り焼 399円
・チーズポテトもち 399円
・豚タンの炙り焼 499円
・出汁巻玉子焼 599円
・鶏皮デミ煮込み 599円
【 めしもん 】
・鶏釜飯 599円
・鶏白湯ラーメン/焼鳥屋さんの親子丼/鳥メロチキンライス 499円
・肉すい 350円
・肉すいうどん/肉すいごはん 450円
スポンサード リンク
■お通しキャベツを3回もおかわりした
お通しにキャベツがやってきた。
「キャベツはおかわり自由ですから、遠慮なく言ってくださいね」
と男子スタッフが言う。
「ねえねえ。このキャベツに、ポテサラをのっけて食べたらおもしろいんじゃない?」
「いいね」
まずは、
「燻製ポテトサラダ 秘伝ぷるぷるダレ(399円)」と注文した。
ポテサラをキャベツで巻いて食べると、たしかにうまかった。
これはいける。
そんなとき、ふと、男がこんなことを言った。
「焼き鳥がメインの店だからさぁ。やっぱり、焼き鳥じゃないかなぁ」
「でも、若鳥のモモを1本焼きというのは、どうなんでしょう?
20代の若者が食べるモノじゃない?」
「そうだね」
と男も同意し、結局、焼き鳥は1本も頼まなかった。
あとは、「トマトとチーズのカプレーゼ」と「コーンのかき揚げボール」を注文。
・トマトとチーズのカプレーゼ 399円
・コーンのかき揚げボール 299円
さらに、大人の2人は、キャベツをバリバリ食べて、
最終的には3回もおかわりをしていた。
スポンサード リンク
■まとめ
新宿には「三代目鳥メロ」がいまのところ(2018年7月現在)、
3店舗ある。
「新宿御苑前店」と「新宿南口店」と「新宿歌舞伎町店」だ。
3店舗とも、微妙に営業時間が違うので気をつけて!
店名 居酒屋「三代目」鳥メロ 新宿御苑前店
●住所 東京都新宿区新宿2-3-13 大橋ビル1F
東京メトロ丸の線新宿御苑前駅1番出口より徒歩1分
メトロ新宿三丁目駅C4出口より御苑方面にまっすぐ徒歩4分
●営業時間
月~木、日、祝日: 16:00~翌3:00 (料理L.O. 翌2:30 ドリンクL.O. 翌2:30)
金、土、祝前日: 16:00~翌5:00 (料理L.O. 翌4:30 ドリンクL.O. 翌4:30)
定休日:年中無休
店名 居酒屋「三代目」鳥メロ 新宿南口店
●住所 東京都新宿区新宿3-34-16 池田プラザビル3F
新宿駅 南口・東南口から 徒歩5分
●営業時間
月~木: 17:00~翌3:00
金: 17:00~翌5:00
土、祝前日: 16:00~翌5:00
日、祝日: 16:00~翌3:00
定休日:年中無休
店名 居酒屋「三代目」鳥メロ 新宿歌舞伎町店
- 住所 東京都新宿区歌舞伎町1‐16‐6 第6ポールスタービル6F
JR新宿駅東口徒歩1分/西武新宿駅徒歩2分 隣にドンキホーテがある。
- 営業時間
月~金、祝前日: 16:00~翌5:00
土、日、祝日: 14:00~翌5:00
定休日:年中無休
(写真と文/ブッダ猫)
コメント