中野にある中野ブロードウェイ、秋葉原のまんだらけといったマニア向けのグッズを扱うお店。
これまで新宿にはそういったお店がありませんでしたが、先月満を持してオープンをしました。
そのお店はネット通販でも有名な駿河屋。
いったいどんな感じのお店になっているのか。
早速行ってみることにしました。
・バルト9のお膝元にできたサブカルショップ
駿河屋新宿店がオープンしたのは新宿の3大シネコンでもあるバルト9が入っているマルイアネックス館の5階にあります。
エスカレーターで上がっていくと駿河屋の暖簾がかかっている入り口にでます。
この暖簾をくぐれば、もう駿河屋新宿店の売り場になります。
暖簾をくぐった先にあるのは買取のカウンター、そして高額フィギュアやレアものなどがショーケースに入れられて販売されているプレミアムギャラリーです。
試しに覗いてみると、
ラブライブの企画がスタートした時に夏コミで販売されたファーストシングルのCD。
当時はどのキャラクターをどの声優が担当しているかの情報すらなかったもいいますし、このCDを手にした人はそう多くはないことでしょう。
激レア品であることは間違いないですね。
しっかし、かなりプレミアがついている品だと聞いたことはありますが、まさか65000円にもなっているとは……。
さすがにちょっと買うのは勇気いるな、これ……。
駿河屋新宿店はマルイアネックス館の5階の売り場をすべて使用しており、そこそこの広さはあります。
では時計回りにそれぞれの売り場を見てみましょう。
・様々なフィギュアやプラモデル、グッズが充実!
まず最初に目に入ってくるのはフィギュアのコーナーです。
フィギュアはクレーンゲームの景品として出回っているものから、通常の店舗で販売されているもの、更には受注生産限定のものと様々なものが所狭しと並んでいます。
エスカレーター側にあるのは缶バッチやラバーストラップ、その他トレーディングアイテムがアニメごとに並んでいます。
反対側にあるのはプラモデル関係のコーナーです。定番のガンプラから戦車、車関係のものまで多種多様です。
ガンプラに至ってはシリーズ、そしてアニメごとに並べられています。
見ていて思わず目に留まったのが意外と限定品が多いことです。
バンダイの通信販売限定で発売されたものやイベントでしか手に入らないキット、更には雑誌の付録として流通していた拡張キットもかなり充実していて驚きです。
そしてこれまた個人的に驚いたのが、こちら。
旧トミー時代に販売されたゾイドというアニメのキット。
かれこれもう15年くらい前に放送していたアニメのもので当時親に頼んでもなかなか買ってもらえなかった記憶があります。
このほかにも懐かしいプラモデルが数多くありました。
もちろん、駿河屋にはプラモデルを作るための道具もちゃんと取り揃えています。もちろん塗料もばっちりです。
マルイアネックスの7階には模型ファクトリーという模型屋があり、エアーブラシが置いてある作業スペースを借りることができます。
ここで懐かしのキットを買って、模型ファクトリーの作業スペースで作るというのもいいかもしれません。
さらに進んでいくとボードゲーム、ぬいぐるみ関係、そしてジャニーズ関係のグッズが並んでいるエリア、そして会計のレジとなります。
・最新のものからレトロなものまで揃えたメディア媒体
ではエスカレーターの反対側へと進んできましょう。
こちら側にあるのは映像ソフトやCD、ゲームなどです。
ゲーム機はPS4やSwitchのような最新ハードから、ファミコンやゲームボーイといった今なお人気のある懐かしのハード、ワンダースワンやゲームギアといったかなりマニアックなレトロゲームのハードまであります。
で、ハードがあるということはもちろん、ゲームソフトのほうもたっぷりです。
最新のハードに対応したものだけでなく、懐かしいゲームが数多く並んでいます。
ゲームメディア売り場の反対側にはアニメCDやアニメのイラスト本、設定本があります。
CDは通常販売されているものから特典として配布されたものまで様々なものが取り揃えられています。
せっかくなのでちょっといろんなところの棚を見てみましょう。
色々物色しているとちょっと懐かしいものが見つかりました。
アニメ「デジモンアドベンチャー」のオープニングテーマのCD。
いやほんと「Butter-fly」はもう名曲です。
あと昔のCDって今流通しているものより二回りぐらい小さいサイズだったんですよね。
当時小学生でしたが、なんとなくですが記憶にあります。
ついでにラブライブの棚を見てみたら劇場版の前売り券の特典として配布されたものがありました。
地元で2000円くらいの値段で売っていたのを見たことがあったので、個人的にはかなり安いと思います。
もちろん買いました。買わない理由が見当たらないので。
最新のものから昔のアニメの物も多数ありますので、探していたあの曲のCDをもしかしたら見つけることができるかもしれません。
スポンサード リンク
まとめ
今回は新宿に新たにオープンしたサブカルショップ「駿河屋新宿店」を紹介しましたがいかがだったでしょうか。
これまで新宿にはこういったお店はなかったのでかなり新鮮な感じがします。
マルイアネックスではアニメとタイアップしたセレクトショップを頻繁にオープンしています。
この記事を投稿した時も5月5日に公開がスタートしたデジモンアドベンチャーtri.のセレクトショップが1階にオープンしています。
バルト9で映画を見た後や、セレクトショップに訪れた後の帰りに足を運んでみてはいかがでしょうか。
(写真と文/鴉山翔一)
駿河屋新宿店
・住所
東京都新宿区新宿3丁目1-26 新宿マルイアネックス 5階
・電話番号
販売:03-6380-0015
買取:03-6380-0017
・営業時間
11:00~21:00(日・祝は20:30まで)
コメント