新宿歌舞伎町といえば、東洋一の歓楽街。
そして、日本一のラブホテル街。
日本一のホスト街。
キャバクラ街などなど
ドキドキする魅惑たっぷりの街。
そんなイメージが定着しているようだ。
しかし!
近年、そのイメージがかなり変わってきている。
TOHOシネマズタワーが完成し、そのうえに「ホテルグレイスリー新宿」が建ち、
アパホテルやら、東横インやら、スーパーホテルやら、カプセルホテルやら、
シティホテルがかなり充実してきているのだ。
そんななかで、新宿マガジンが注目したホテルが「新宿グランベルホテル」だ。
今回は、この「新宿グランベルホテル」の朝食バイキングをレポートする!

新鮮なサラダがいっぱい。野菜不足の現代人にはありがたい!
■魅力1/高級ホテルの雰囲気をそのままに!
「新宿グランベルホテル」の魅力は、何と言っても、
高級ホテルなみの雰囲気を持っているってこと!
やはり、貧乏くさいのは嫌だよね。
何でもかんでも、コスト削減でチープな雰囲気になってしまうホテルがある。
どことは言わないが、そういうホテルに限って、
週末とか、祭日とか、ゴールデンウィークになると、
料金を吊り上げてしまったりする。
そんなの嫌だよね。
雰囲気はゴージャスに!
それでいて、価格はリーズナブル!
それを実現したホテルが「新宿グランベルホテル」だ!
これこそ、企業努力のタマモノ!
「いいものを高く提供する」のなら、誰だってできる。
「いいものを手ごろな値段で提供する」ところに、
企業努力というものがあるのではないか。
知恵を絞りだして、
工夫するのが企業というものだ!
そんなことを体現してくれているのが「新宿グランベルホテル」だ。
スポンサード リンク
何と言っても、
朝食バイキングが1,500円というのは、嬉しいかぎり。
近くにある、「ホテルグレイスリー新宿」の朝食バイキングは2,160円
西口にある「京王プラザホテル新宿」だと3,000円
「ヒルトンホテル東京」だと3,871円
「ハイアットリージェンシー東京」だと3,683円
比較してみると、ダントツで安い!
高級ホテルのレストランなみの雰囲気が味わえて、
ブッフェの種類も豊富で、
1,500円というのは、ホントにありがたい!
なかでもおススメなのが、クロワッサン。
このクロワッサンがチョーうまい!
芳醇バターの香りと、サクサクとした食感がたまらない。
「クロワッサンって、こんなにおしかったっけ?」
と思わず感動するほどのおいしさ。
この味は、食べてみないとわからない。
ダマされたと思って、一度食べてみてくださいな。
ちなみに、宿泊客はクロワッサンやパンを持ち帰ってもいいらしい。
その他、新鮮な野菜がたっぷりとれるので、
野菜不足になりがちな現代人には涙がでるほど嬉しい朝食になるだろう。
サラダの種類は、グリーンサラダ、コールスローキャベツ、
トマト、コーン、パプリカ、キュウリ、水菜、オニオンスライス、ポテトサラダなど。
メインは和洋中の30種類以上の料理が並んでいる。
新宿西口にある高級ホテルに決して引けをとらない豪華さだ。
この値段で、この雰囲気と、この料理、これは、ホントにチョーおススメの朝食だ。
■魅力2/外国へ来たみたいな朝食を新宿で!
周囲のテーブルを見ると、9割がたが外人さん。
日本語が聞こえてこない。
英語やら、フランス語やら、ドイツ語、中国語、韓国語など。
レストランのスタッフも英語で話しかけている。
それゆえ、外国に来たような雰囲気が味わえるというわけだ。
また、その外人さんの質も上品な人ばかり。
大久保あたりへ行けば、ユースホステルやクラブハウスや安宿がいっぱいある。
そういうところに泊まる貧乏旅行者とはまったく違う。
外国人旅行者は人懐っこい。
とくに欧米の人は、目と目が合うと、必ず、ニコッと笑ってくれたりする。
なかには話しかけてくる人もいたりして、ちょっとした会話を楽しむことができる。
「新宿でおススメの場所はどこですか?」
と気軽に聞かれることもある。
「遊ぶのがいいのか、食べるのがいいのか、それとも神社仏閣へ行きたいのか?」
遊ぶのなら、ロボットレストランを教えてあげる。
「新宿グランベルホテル」から徒歩1分のところにある。
「東京ミステリーサーカス」もおススメ。
「新宿グランベルホテル」から徒歩3分のところにある。
食べるのなら、新宿西口の「思い出横丁」をススメる。
あの雰囲気は、観光客には大人気だ。
飲むなら、「新宿ゴールデン街」だな。
パワースポットを探しているのなら「花園神社」がおススメ。
スポンサード リンク
さらに、「新宿グランベルホテル」の朝食は眺めがいいのだ。
12階なので、ロケーションも最高。
空の上からの眺めを楽しみながら、朝食をとるのは、何とも贅沢なかぎりだ。
眺めがいいと食も進む。
■魅力3/朝食会にいいかも!
パワーブレックファストとか、カフェ会とか、朝活とか、
朝、集まって、食事をしながら、名刺交換をしたり、情報交換したり、
そんなちょっとしたイベントが、昔、流行ってたが、
実は、いまでも、いたるところでやってるそうだ。
いまじゃ、朝活専門サイトまである。
まったく知らない者が集まるというのは、
考えにくいが、
仲間内が「たまには、がっつり朝食を食べて、語り合わない?」
と気軽に集まるには、もってこいなのだ。
新宿はアクセスがよくて、埼玉からも、千葉や神奈川からも来やすい街だ。
みんなが集まるなら、やっぱり新宿だよね。
「新宿グランベルホテル」はJR新宿駅から徒歩15分。
東新宿駅からだと徒歩4分。
新宿三丁目駅からは7分。
賑やかな街なかをのんびり歩いていける。
区役所通りからちょっとなかに入ったところに「新宿グランベルホテル」がある。
近くにバッティングセンターがあるから、すぐにわかる。
「新宿グランベルホテル」に着いたら、ロビーを通り抜けてエレベーターで12階へ。
12階に着いたら、レストランの入り口で1,500円を支払って中へ入る。
一般客は、前金制なのだ。

レストランの入り口。ここで1,500円を支払ってなかへ入る。
仲間がすでに集まっていたら、そのテーブルへ行って、挨拶して、
それからブッフェで料理を取りに行けばいい。
そんな感じだから、朝活や朝食会やパワーブレックファストなど、
予約もしないで気楽に集まれる。
これ、いいアイデアでしょ。
■まとめ
歌舞伎町にはラブホテルがいっぱいある。
おそらく日本一だろう。
2人の愛を確かめ合った翌朝、
「新宿グランベルホテル」で朝食をとるというのもオツなものだ。
豊かな気持ちになることは間違いない。
新宿グランベルホテル 【 場 所 】 12F restaurant G 【 時 間 】 7:00~11:00 【通常料金】 ¥1,500
〒160-0021
東京都新宿区歌舞伎町2-14-5
TEL :03-5155-2666
・東京メトロ副都心線、東新宿駅A1出口より徒歩4分。
・東京メトロ副都心線・丸の内線、新宿三丁目駅E1出口より徒歩7分。
・JR線、新宿駅東口より徒歩約15分。
・西武新宿線、西武新宿駅北口より徒歩約10分。
(文・ブッダ猫)
コメント