
ちょっとした休憩や打ち合わせなどでも利用されることの多いカフェやコーヒーショップ。
新宿駅周辺は多くの人が訪れる事から、多くのコーヒーショップやカフェがあります。
その中で今回紹介するのはルノアールです。
たびたびルノアールのコスパの良し悪しは賛否が分かれるところがあります。
実際問題、私もルノアールは利用したことはありません。
そこで今回は新宿駅周辺に多数あるルノアールについて紹介していきたいと思います。
・店内がとても静かで落ち着いている
というわけでルノアールデビューで訪れたのは新宿駅西口のそばにあるルノアール新宿西口駅前店です。
お店に入ったのは平日の夕方でしたが、店内はかなり静かで落ち着いています。
全国的に展開しているカフェチェーンやファーストフードのお店だと夕方ともなれば学生や買い物客で良く言うと賑わっている、悪く言うと騒がしい、という事が多いですがルノアールの場合そういった事はありません。
静かな環境で本を読んだり何かの作業をしたいという人にはこの環境は嬉しい事でしょう。
ルノアールでは席に着くとお冷とおしぼりがまず出てきます。
ちゃんとしたタオルなので食事の前に手を拭き、その後サンドイッチなどを食べた後に手を拭きたいという時でも破けたりする心配はなさそうです。
・1杯当たりの単価は確かに高い
ルノアールのコーヒーは1杯いくらぐらいなのでしょう。
一般的なコーヒーであるルノアールブレンドが590円となっています。
……あ、予想していたよりも高い。
一般的なブレンドコーヒーの値段というと200円台から300円台が多いかと思いますが、ルノアールでは倍近くします。
しかもこれコーヒー1杯での値段です。
もちろんお代わりとかはありません。
カップの大きさもそんなに大きくはありません。
一般的なコーヒーショップのMサイズぐらいでしょうか。
恐らくこれが一部の人から「ルノアールはコスパが悪い」と言われる理由かもしれません。
ちなみに飲み物と一緒にサンドイッチなどを頼むと200円安くなるようです。
今回注文したのはハムサンドです。
届いてから気付いたのですが、嫌いなキュウリが入っていました。
自分から注文した以上、残す訳にもいかないので食べてみると、そんなにキュウリの青臭さを感じませんでした。
どうやらサンドイッチのパンが軽く炙られていて、それがキュウリの持つ青臭さを消してくれいるみたいです。
おかげで残すことなく完食することができました。
ちなみにコーヒーの値段は店によって異なるようです。
新宿西口駅前店ではるこのルノアールブレンドが590円でしたが、新宿ピカデリーの前にある新宿靖国通り店では620円でした。
土地代かなんかで変わるんですかねぇ。
・色々とサービスが充実している
他のカフェに負けず劣らずルノアールが多くの人に人気の理由。
それは充実したサービスにあるのではないでしょうか。
まずルノアールのほとんどの店舗では電源として利用できるコンセントが設けられています。
他のお店でも電源が利用できるところはあったりしますが、コンセントが設置されているのはごく一部の席だけという事が多いかと思います。
対してルノアールはほぼすべての席にコンセントが近くにあります。
なのでパソコンを使って打ち合わせをするときなどはバッテリーの心配をする必要はほとんどなさそうです。
またルノアールでは無料のWi-fiが利用できます。
某コーヒーショップでも無料のWi-fiが設けられています。
しかし使ったことのある人ならわかるかと思いますが、ちゃんと設定しているのにも関わらず安定しなかったり電波が弱すぎて繋がらないということも珍しくありません。
ルノアールの場合、特にそういった事はなく安定していました。
それでいて1日3時間まで利用可能なのはかなりありがたいところです。
この他にも、店舗によっては貸し会議室やコピー機なんかも置いてあったりします。
もはや単なる喫茶店の域を超えています。
ルノアールがサラリーマンの打ち合わせなどでも使われるのも納得です。
貸し会議室を利用する際は予約が必要となりますので、あらかじめどの店が利用できるかは調べておくようにしましょう。
・モーニングが格安
ルノアールのコスパについてみて見ると「ルノアールのモーニングのコスパは最高」という意見を目にします。
ルノアールには4種類のモーニングメニューがあります。
驚くべきはその値段です。
飲み物を注文することが前提にはなっていますが、それにプラス200円以内でモーニングを食べることができるんです。
たとえばトーストにコンソメスープ、そしてゆでたまごがセットとなっているAセットは飲み物にプラス60円で注文できます。
セットになっているトーストは結構な厚みがあります。
あらかじめバターを塗ってから焼いているらしく、香ばしい香りと味がします。
モーニングは12時まで行われているという事なのでは早めの昼食を取りたいという時なんかにも選択肢としてはアリかもしれません。
スポンサード リンク
まとめ
というわけで今回は新宿駅周辺に多数あるルノアールについて紹介していきました。
いかがだったでしょうか。
他のコーヒーショップと比べると料理や飲み物の値段が高いところはあります。
ですが、それに見合ったサービスが展開されていることが多くの人から支持を集めている要因となっていることをご理解いただけたかと思います。
新宿駅周辺にルノアールは20店舗近くあり、店舗によってサービスが異なるところがあります。
静かな空間でコーヒーと一緒に本などを読みたいという人はルノアールへ足を運んでみてはいかがでしょうか。
(写真と文/鴉山翔一)
*今回利用したお店
ルノアール新宿靖国通り店
・住所
東京都新宿区歌舞伎町1-1-19
・営業時間
8:00~23:00
ルノアール新宿西口駅前店
・住所
東京都新宿区西新宿1-17-1
・営業時間
平日 7:30~23:30
土曜日 7:30~23:30
日祝日 7:30~23:00
・ルノアール公式ホームページ